1913年創業 宮田織物
わた入れはんてん、作務衣、甚平、haori、婦人服の企画製造販売。
大正二年、久留米絣の里の筑後市で
産声を上げた宮田織物は、
平成25年4月に創業100周年を迎えました。
宮田織物が最も大切にしていること、
それは、ものづくりです。
一本の糸を選ぶことから始め、
デザイン、織り、裁断、縫製まで、全て自社生産。
特に冬場に人気の「わた入れはんてん」は、
一枚一枚、手縫いで仕立てていきます。
伝統から学びつつ、
新しい知識を得ながら、
オリジナルの製品を生み出す。
この温故知新の姿勢が宮田織物のものづくりを支えています。
大正二年の創業時から、
連綿と受け継がれてきたものづくりの技術。
それに裏打ちされた宮田織物でしかできない独創的なデザイン。
わた入れはんてんをはじめ、
婦人服、作務衣、甚平などの製品にも
そのこだわりはしっかりと反映され進化し続けています。
日本製
新着情報
- 2024年12月25日 [ラジオ] RKBラジオ「Toi toi toi」2024年12月23日放送
- 2024年12月21日 [動画ストリーミング] U-NEXT「CONNECT 覇者への道」7・8・9 12月25日(水)配信開始
- 2024年12月12日 [新聞] 讀賣新聞「筑後織」海外目指す 伝統とおしゃれ融合 CFで反響 2024年12月10日発行
- 2024年12月12日 [TV] TNCテレビ西日本「ももち浜ストア」あべちゃんカメラが行く!2024年12月9日放送
- 2024年11月12日 [TV] FBS福岡放送「めんたいワイド」シリーズ『ひと駅ノスタルジー』2024年11月11日放送
- もっと見る
宮田織物の「ものづくり」 布地織り/商品生産
商品一覧
コラボ企画
直営店「博多リバレイン店 / 工場直売店」
通販サイト
メディア掲載「テレビ / 雑誌 / 新聞 / その他」
宮田織物「写真館」※お客様ご着用写真集
手づくり作品 ※お客様の手づくり作品集
参加プロジェクト「筑後織り/ 久留米縞織」
宮田織物は「久留米縞織 復活プロジェクト」に参加しております。