[ラジオ] TOKYO FM「DUNLOP みらい図鑑」
vol.246「綿入りはんてん」
2020年11月21日(土)午後13:55~14:00 で、
宮田織物の「わた入れはんてん」について放送されました。
パーソナリティの吉田美穂さんと、
宮田織物社長の吉開が、わた入れはんてんについて語っております。
TOKYO FM「DUNLOP みらい図鑑」とは
TOKYO FMで放送されている「DUNLOP みらい図鑑」
みらい図鑑は、この先100年後も語り継いでいきたい、
全国各地の素敵なモノ、こと、人、
未来への宝物を毎週ひとつご紹介している番組です。
毎週土曜日午後13:55~14:00
TOKYO FM/JFN38局での放送です。
https://www.tfm.co.jp/miraizukan/
vol.246「綿入りはんてん」
日本で古くから愛されている冬の羽織りもの、「はんてん」。
“着るおふとん”とも呼ばれる「綿入りのはんてん」は、
そのほとんどが、福岡県・筑後地方で作られています。
最盛期は、昭和の終わりから平成の初め。
産地全体で、年間250万枚を作っていましたが、
その後、フリースブームが到来。
はんてんの生産量は減少していきました。
ところが、いま、これまでのイメージを覆すような、
オシャレなデザインのはんてんが、次々と生まれています。
作っているのは、創業100年を越える木綿織物の会社、「宮田織物」。
糸を選びから、布地のデザイン、布地織り、縫製まで、
すべて自社生産にこだわり、
熟練の職人さんが、一枚一枚、手作業で仕上げていきます。
同社代表・吉開(よしがい)ひとみさんに伺いました。
「綿を入れるときに、綿を手で一枚一枚、手で入れていくんですね。
そのあと、一針一針、手で縫っていくんです。
ふっくらしたまま長持ちするように、
しかも、綿が均一になるようにしているんですね。」
「宮田織物」が追求するのは、究極の暖かさ。
そのポイントは、綿の入れ方にあるといいます。
「綿の方向も、縦と横があるんです。
背中とかは、方向を変えながら塩梅を見て、工夫して綿を入れていきます。
それが暖かさの理由だと思います。
うちは、この作り方を変えずに55年目ですね。」
懐かしくて新しい「宮田織物」の綿入りはんてん。
フリーサイズなので、お父さんやお母さんをはじめ、
おじいちゃんやおばあちゃんへの贈り物にも最適です。
夫婦や親子でペア、というのも、気持ちがほっこりして楽しいですね。
(Tokyo FM「DUNLOP みらい図鑑」様ホームページより)
▼上記内容とラジオ放送内容を視聴いただけます。
「DUNLOP みらい図鑑」ホームページは、こちら。