[半纏] 割烹着代わりにもなる温かいキルト半纏
[半纏] 割烹着代わりにもなる温かいキルト半纏 師走は、寒い。 けれども、やることは多く、 大掃除、年賀状書き、おせち料理… 気持ち良く、元気に お正月を迎えたいから、 寒さ対策は万全に。 そんな時におすすめなのが、 寒…
[半纏] 割烹着代わりにもなる温かいキルト半纏 師走は、寒い。 けれども、やることは多く、 大掃除、年賀状書き、おせち料理… 気持ち良く、元気に お正月を迎えたいから、 寒さ対策は万全に。 そんな時におすすめなのが、 寒…
[半纏] わた入れ半纏をアウター(外出着)としての着用 写真は、本社工場近くで。 東京の表参道で、 この「狐火はんてん」を素敵に着こなして 闊歩しておられた方がいらしたそう。 東京出張中だったうちのスタッフが 偶然見かけ…
筑後市の社会福祉協議会さまを通じて、今年も、わた入れ半纏を15枚寄付させていただきました。 ▼わた入れ半纏 https://shop.miyata-orimono.co.jp/view/category/168 筑後市の…
先日、筑後市北中学校の生徒さん お二人が職場体験学習で 宮田織物に来てくれました。 製造現場での職場体験学習。 綿入れ袢天の最終工程の「整理」 を、受け持ってもらいました。 綿入れ袢天の「手とじ」は針を 使いますから、必…
熊本:コムハウス「宮田織物わた入れはんてんの会」 ※画像はウェブサイトよりお借りしました 株式会社コムハウスさまは 熊本の会社。住宅や店舗の 企画・設計デザイン・施工から アフターサービスまで幅広く活動されています。 イ…
[半纏]わた入れ半纏が大きすぎる方に。フィット型のご提案 小さめ・小ぶり わた入れ半纏は、日本の伝統的な防寒着です。 主に家で着用することや、 中に着込みやすいように、 身幅と袖幅がゆったりとした サイズになっています。…
工場開放冬まつり 宮田織物工場開放冬まつり 今まで「大売り出し」の名称で ご愛顧いただいておりました 宮田織物の一大イベント♪ 今年から、冬まつり」として 楽しんでいただけるような イベントへと進化します! 大好評の「大…
[マガジン] AFURO FUKUOKA vol.46「おふろふくおか」 ファッション グルメ ビューティー カルチャー ライフスタイル 福岡の今がつまったグッドライフマガジン AFUROFUKUOKA 「おふろふくおか…
師走に入りました。なにかと 気ぜわしい時期です。 大掃除や御節作りや、年末の あれやこれや。水仕事も多いのに 主婦は風邪などひけません。 なんで私だけ?と、嘆くより、 家族みんなも巻き込んで ちゃっちゃっと済ませましょう…
[TV] KBC九州朝日放送「アサデス。」手作り! オシャレはんてん工場 今朝、KBCテレビの人気番組 アサデス。さんで放映いただきました。 名付けて、 「手作り!オシャレはんてん工場」 わた入れ半纏の素材 「和木綿(わ…
福島:いげた「袢天を反転 袢天で彩るまちなかファッションショー」 株式会社いげたさまと 福島学院大学情報ビジネス学科の みなさま主催のファッションショーの お知らせです。 株式会社いげた×福島学院大学情報ビジネス学科 江…
佐賀:モラージュ佐賀「わたいれ袢天市」 小春日和が続く今週ですが、 金曜日位から、気温が下がり、 来週はまた寒くなりそうです。 さっと着るだけでお布団みたいな 暖かさのわたいれ袢天、いかがですか? お待たせしました!わた…
福岡:筑後市「地域おこし協力隊」ちくごシアワセ女旅 筑後市の商工観光課様主催、 02.ぬくもり伝わる綿入れはんてん「宮田織物」の 手仕事見学と和木綿コースター作り体験が行なわれました。 02.ぬくもり伝わる綿入れはんてん…
東京:余白に、あつまる。- vol.4 – 今日は、余白(東京蔵前)さま での合同イベントのご紹介です。 今回で4回目になります。 yohaku(カットソー) うなぎの寝床(もんぺ) 宮田織物(綿入れ袢天) …
寒い!と思わず声が出る月曜日、 本日の担当は統括部の池田部長。 宮田織物の、目に見えない 変化の話をしてくれました。 「宮田織物が100周年を迎えた頃は 服は彩藍、綿入れ袢天は、手造り シリーズだけだった。 うちのオリジ…
※昭和の香りを復刻。ちょっとレトロな、冬芹(ふゆせり)はんてん 今朝、通勤途中のラジオから、 「昭和48年の今日は、石油緊急 対策要綱を閣議決定された日です」 という声が流れてきました。 1973年(昭和48年)11月1…
[TV] RKB毎日放送「今日感テレビ」 今日感テレビ(きょうかんテレビ)は、 2003年6月30日からRKB毎日放送で 平日に放送されている夕方ワイド番組。 特集100年企業のコーナーで、 宮田織物を取り上げていただき…
東京:くらしの知恵と道具 jokogumo「袢天受注会」 ※画像はウェブサイトよりお借りしました 今回は、東京都新宿区白銀町の くらしの知恵と道具 jokogumo さまでのイベントのご案内です。 横雲【よこぐも】 よこ…
福岡:うなぎの寝床「着る布団、寝る布団」 うなぎの寝床さん主催、 先日OPENした旧寺崎邸での イベント・ワークショップのご案内です。 宮田織物のはんてん、 新川桂さまの布団の 展示販売、受注会です。 Experienc…
京都:恵文社一乗寺店「わた入れはんてんフェア」2017.10.28.~2017.11.10. ※この画像はウェブよりお借りしました 恵文社さまは、 「情報伝達の速度が増していく ばかりの昨今、本の持つアナログ感、 情報伝…