[作務衣] 白特集 汚れにくい撥水加工
[作務衣] 白特集 汚れにくい撥水加工 他の作務衣とは違い、 清潔感と凛とした表情の白作務衣は、 鍼灸師等のユニフォームなどから お参り、巡礼等にまでご愛用頂いております。 布地には、宮田織物の 作務衣の中で一番人気の「…
[作務衣] 白特集 汚れにくい撥水加工 他の作務衣とは違い、 清潔感と凛とした表情の白作務衣は、 鍼灸師等のユニフォームなどから お参り、巡礼等にまでご愛用頂いております。 布地には、宮田織物の 作務衣の中で一番人気の「…
宮田織物のオリジナル婦人服ブランド「彩藍」 自分らしく、彩藍。 自分らしく、そして心地よく。 年齢を重ねるほどに美しく見える服「彩藍」 年齢を重ねるほどにいきいきと、 そして毎日を自分らしく過ごすための 婦人服ブランド。…
伝統織物【久留米絣(かすり)】 宮田織物は、久留米絣の 織元として創業しました。 現在、宮田織物の製品は オリジナルの布地「和木綿」が中心です。 しかしながら、 久留米絣の織元としてはじまり、 現在もデザインの根底には、…
宮田織物オリジナルテキスタイル「和木綿」 宮田織物では、全国でも、稀な生産体制をとっています。 それは、布地のデザインから 糸選び、織り、商品デザイン、裁断、縫製に至るまで、 全てを自社で行うということ。 全てを自社で行…
宮田織物ものづくりの姿勢と歴史 宮田織物が100周年を迎えた頃は 下記の商品が当社の主な商品でした。 婦人服:彩藍 わた入れはんてん:継承シリーズ 作務衣・甚平(オンライン通販および一部店舗のみ) 宮田織物の オリジナル…
[もんぺ]機能的パンツ「もんぺ」あったかい冬用 内側にポリエステルのわたをキルト仕立てにし、 宮田織物の布地で挟み込んだ 冬に人気のキルトパンツに新作が登場。 今回は、男女兼用の2サイズ仕立て。 Mサイズ・Lサイズでご用…
服について考える 薬を飲む時にふと思ったのは なぜ「服用」という言葉に 「服」が入っているのかということ。 「服を用いる」のが なぜ「飲む」ことになるのか。 宮田織物は、 生地織り、デザイン、縫製まで ほぼ自社一貫生産で…
福島:いげた「宮田織物のモノヅクリ展 #ハオリ」2019.5.12.~5.23 5月12日(日)~23日(木)まで「ハオリ展」をします。 「ハオリ」はいわば「うわっぱり」。 カーディガンやジャケットがわりにサッと羽織って…
宮田織物モノづくり展#ハオリ⑧福岡展Ⅳ 2019.04.19.~04.21. 大正2年の創業時から連綿として 受け継がれてきた宮田織物の技術。 それは「手から手へとつなぐものづくり」 今回は、写真に写っている社員皆で、 …
宮田織物モノづくり展#ハオリ リバレイン博多 2019.03.21.~03.23. 大正2年の創業時から連綿として 受け継がれてきた宮田織物の技術。 それは「手から手へとつなぐものづくり」 今回は、その技術を駆使して、 …
大阪:阪急うめだ haori / lashica 2019.04.03.~04.09. 大阪、阪急うめだ本店10階の 「うめだスーク 中央街区」で 宮田織物のhaori / lashicaの商品を 期間限定にてご覧いただ…
宮田織物 ロゴマークに込めた思い 新年度になったので、今日は 宮田織物のロゴマークのお話を させてください。 宮田織物が百周年を迎えた年、 この新しいロゴに変えました。 「丸」の中に「宮」の文字。 色は白地にやや渋めの赤…
第9回☆和木綿手作りコンテスト・結果発表 宮田織物では、弊社の オリジナルテキスタイル 「和木綿(わもめん)」を使用した 手づくりコンテストを毎年夏に開催しております。 -インテリア部門- -ファッション部門- -小物部…
東京:宮田織物モノづくり展#ハオリ⑦東京展Ⅰ2019.03.21~03.23. 大正2年の創業時から連綿として 受け継がれてきた宮田織物の技術。 それは「手から手へとつなぐものづくり」 今回は、写真に写っている社員皆で、…
宮田織物がオンライン通販を始めたきっかけ 宮田織物がインターネット販売を 始めたのは1998年頃です。 実はとても早い時期でした。 きっかけは「現会長の鶴の一声」 中小企業の経営者に多い「新しもの好き」、 うちの現会長も…
より良いモノづくりのために 社員ひとり一人が考え動く。 その積み重なりが、 より良いモノづくりへと つながっていると感じています。 はんてんの要「とじ縫い」を担当する内職さんへ 「これを内職さんに配ろうと思います」 とス…
[セミナー]株式会社オーレック社長 今村様のお話 第90回福新会様のセミナーで、 オーレックの今村社長さまのお話を 拝聴してまいりました。 オーレックさまは福岡県八女郡広川町が 本社の農業機械メーカーで、車輪付 小型草刈…
[半纏]わた入れはんてんの中わたの不純物 写真は、わた入れはんてんの 中わたの中にあった不純物です。 白い紙に日付とセロテープで 貼っております。 わた入れ半纏は、人の手で ひと針ひと針とじて仕上げます。 ですから検針機…
[社外工場見学] 森山工業株式会社様に見学に行きました 二月半ばの金曜日、 3S活動でも名高い鳥栖の 森山工業さまの工場見学に、 宮田織物から総勢8名で伺いました。 スタッフの方が、 駐車場誘導のために 外でお待ち頂いた…
[工場見学]ひろかわ産地の学校様 繊維産地の活性を目指し、 2017年5月14日に開校の 「産地の学校」さま。 2018年秋より 福岡県八女郡広川町にて 基礎コース講義も開かれており、 その一貫として 宮田織物も見学頂く…