熊本:コムハウス「宮田織物わた入れはんてんの会」2018.11.23 ~12.16
熊本:コムハウス「宮田織物わた入れはんてんの会」 「デザインするのは心地良さ」 というコンセプトの注文住宅の会社 熊本のコムハウスさまでは、いろいろな イベントを開催されておられますが、 去年より、宮田織物の綿入れ袢天の…
熊本:コムハウス「宮田織物わた入れはんてんの会」 「デザインするのは心地良さ」 というコンセプトの注文住宅の会社 熊本のコムハウスさまでは、いろいろな イベントを開催されておられますが、 去年より、宮田織物の綿入れ袢天の…
福岡・東京:うなぎの寝床「はんてんとはおり」 各地で行っているハオリ展ですが、 うなぎの寝床さんでも開催して くださることになりました。 その名も 最強の部屋着はんてんと 和製アウターはおり 2018年11月ボクの袢天生…
第二回 筑後七国「匠のアート展」 イベント続きの宮田織物ですが、 今日もイベントのお知らせ。 明日より、筑後七国「匠のアート展」です。 ※筑後七国とは福岡県南部筑後地方の 九州新幹線筑後船小屋駅を中心地点に 繋がる5市2…
福岡:D&DEPARTMENT FUKUOKA GALLERY 「はんてん大解剖 」展 宮田織物のイベントを毎年開催頂く D&DEPARTMENT FUKUOKA様で 今年も綿入れ袢天イベントを開催 いた…
福島:サンチェ・イゲタ「HANTEN LIFE 袢天を日常に」2018.9月下旬~ HANTEN LIFE 袢天を日常に 福島:サンチェ・イゲタ 福島県福島市にある、サンチェ・イゲタ様。 昨年は、「袢天を反転」というタイ…
[TV] KBC九州朝日放送「アサデス。」 旬のとれとれ情報がぎゅぎゅと詰まった KBC九州朝日放送「アサデス。」さまの 朝イチスクープ!のコーナー、 テーマは「女性が率いる企業の強み」で 今月18日、宮田織物もご紹介い…
わた入れはんてんの仕上げ(整理)工程 わた入れはんてんは、布地を縫い合わせ、 中わたを入れ、ひと針ひと針とじ縫いをします。 中わたは、とても繊維が細く、 千切るたびに、繊維が舞います。 とじ縫いをする際は、 中わたの入り…
東京:yohaku「余白に、あつまる。- vol.5 -」 今回、5回目となる余白(東京蔵前) での合同イベントのお知らせです。 今回もyohaku(カットソー)、 宮田織物(袢天・洋服)、 うなぎの寝床(もんぺ) の3…
「福岡デザインアワード×東急ハンズ」プロモーション販売会 ※画像は福岡県産業デザイン協議会さまのFACEBOOKよりお借りしました ただ今、東急ハンズ博多店1階で 「福岡デザインアワード×東急ハンズ」 プロモーション販売…
[半纏]お風呂上がりの素肌に、はんてん – 宮田織物会長物語 写真は、宮田織物会長夫妻。 折鶴はんてんを着ています。 お風呂上がりの素肌に、はんてん これは実は、自称 「日本一わた入れはんてんが似合う男」 宮…
[半纏]わた入れはんてんの「ほつれ」 「わた入れ半纏は、ほつれることがあります。」 こう聞くと、少し驚かれるかもしれません。 (新品の状態でほつれているのは、 ありえません。それは品質不良です。) 宮田織物のわた入れはん…
[TV] NHK「ロクいち!福岡」「おはサタ!福岡」2018.1.26.-1.27 本日夕方NHK「ロクいち!福岡」様と 明日朝、NHK「おはサタ!福岡」様で 宮田織物のものづくりが紹介されます。 NHK「ロクいち!福岡…
[TV] テレビ朝日「羽鳥慎一 モーニングショー」2018.01.24放送 テレビ朝日「羽鳥慎一 モーニングショー」 継ぐ女神のコーナーで、宮田織物が紹介されました。 宇賀アナウンサーがご着用された 「山並みロングポンチ…
冬まつり「ファッションショー2017」by 宮田織物 去年12月の「冬まつり」の、 ファッションショーの実況を させていただきます。 宮田織物の104年の歴史の中で、 初めての自社企画のショー。 テーマは「恋、来い、笑顔…
[TV] TNCテレビ「ももち浜ストア」2018年1月9日放送 放送開始から22年目に突入!『LIVE 福岡』を合言葉に、福岡の旬な出来事をさらに早く、より楽しく、わかりやすくお届けします! (番組ホームページより) 福…
[新聞] 読売新聞くらし「日曜の朝に はんてんのぬくもり 今も」 1月7日の読売新聞のくらし欄の 「日曜の朝」にというコーナーで 「はんてんのぬくもり 今も」で、 宮田織物の綿入れはんてんの事も、 とても素敵に取り上げて…
[半纏] 割烹着代わりにもなる温かいキルト半纏 師走は、寒い。 けれども、やることは多く、 大掃除、年賀状書き、おせち料理… 気持ち良く、元気に お正月を迎えたいから、 寒さ対策は万全に。 そんな時におすすめなのが、 寒…
[半纏] わた入れ半纏をアウター(外出着)としての着用 写真は、本社工場近くで。 東京の表参道で、 この「狐火はんてん」を素敵に着こなして 闊歩しておられた方がいらしたそう。 東京出張中だったうちのスタッフが 偶然見かけ…
熊本:コムハウス「宮田織物わた入れはんてんの会」 ※画像はウェブサイトよりお借りしました 株式会社コムハウスさまは 熊本の会社。住宅や店舗の 企画・設計デザイン・施工から アフターサービスまで幅広く活動されています。 イ…
[半纏]わた入れ半纏が大きすぎる方に。フィット型のご提案 小さめ・小ぶり わた入れ半纏は、日本の伝統的な防寒着です。 主に家で着用することや、 中に着込みやすいように、 身幅と袖幅がゆったりとした サイズになっています。…