福岡:宮田織物のモノヅクリ展#ハオリ③八女展 2018.10.19~10.21.
福岡:宮田織物のモノヅクリ展#ハオリ③八女展 本日より旧八女郡役所でハオリ展! うつくしい、たのしい、おいしい お店が集合します。 ▼準備動画。ぜひのぞいてみてください。 https://www.instagram.c…
福岡:宮田織物のモノヅクリ展#ハオリ③八女展 本日より旧八女郡役所でハオリ展! うつくしい、たのしい、おいしい お店が集合します。 ▼準備動画。ぜひのぞいてみてください。 https://www.instagram.c…
問題解決のできるチーム このページでは、 宮田織物で取り組んでいる 「問題解決のできるチーム」作りについて書きます。 写真は、宮田織物の布地織りを 担当している織布課の朝礼の様子。 宮田織物は織物が基本です。 久留米絣の…
宮田織物 和木綿の経糸と職人 経糸 たていと 宮田織物の本社工場は、 1階に織布の現場(織機や整経機など) 2階に生地や製品のデザイン室、縫製工場があります。 宮田織物では、 緯糸(よこいと)が通る前の 経糸だけの状態を…
福島:サンチェ・イゲタ「HANTEN LIFE 袢天を日常に」2018.9月下旬~ HANTEN LIFE 袢天を日常に 福島:サンチェ・イゲタ 福島県福島市にある、サンチェ・イゲタ様。 昨年は、「袢天を反転」というタイ…
[TV] KBC九州朝日放送「アサデス。」 旬のとれとれ情報がぎゅぎゅと詰まった KBC九州朝日放送「アサデス。」さまの 朝イチスクープ!のコーナー、 テーマは「女性が率いる企業の強み」で 今月18日、宮田織物もご紹介い…
RINREI AWARD 大賞作品原作ショートフィルム「箒」 RINREI AWARD 大賞作品原作ショートフィルム「箒」で、うちの作務衣と彩藍のエプロンをお使いいただきました。 リンレイアワードとは 「日本のキレイ」を…
福岡:宮田織物のモノヅクリ展#ハオリ①福岡展 博多三大祭りのひとつ、放生会 (ほうじょうえ)は12日より 18日まで箱崎で開催中ですが、 17、18日に放生会の会場の筥崎宮の 近くのハコ町屋(ハコビル横)さんで、 宮田織…
福岡県働き方改革推進大会 2018年9月4日に 福岡市で行われた 働き方改革推進大会。 雇用管理改善企業・職場表彰 (よか・ろう・もん表彰) 表彰式のほか、 味の素株式会社の藤江常務執行役員による 基調講演や県内の企業に…
[職場体験]中学生による職場体験学習 宮田織物では、地域の中学校の職場体験学習に協力しております。 2018年 今年も、筑後北中学校の 生徒さんがお二人、 職場体験学習に来てくれました。 ものづくりの宮田織物ですから、 …
-インテリア部門- -ファッション部門- -小物部門- 今年の和木綿手づくりコンテストは、 過去最多である78作品のご応募がございました。 和木綿の布地を 新しく生まれかえさせてくださった皆様、 本当にありがとうございま…
福岡:九州ちくごものづくり文化祭 Year Zero Think With – 久留米絣 – もんぺ博覧会ってなんだろう? 今年で8回目を迎える 「もんぺ博覧会」ですが、 はじまりは、うなぎの寝床…
東京:yohaku「余白に、あつまる。- vol.6 -」 3社合同イベント「余白に、あつまる。」は 今回で6回目になります。 楽しいお買い物と憩いの空間を作って スタッフ一同お待ちしています。 〇バイヤーの方の日程は異…
わた入れはんてんの仕上げ(整理)工程 わた入れはんてんは、布地を縫い合わせ、 中わたを入れ、ひと針ひと針とじ縫いをします。 中わたは、とても繊維が細く、 千切るたびに、繊維が舞います。 とじ縫いをする際は、 中わたの入り…
[環境] 宮田織物緑化計画 緑化計画のスタート 2018年4月 スタッフの発案で、 織布工場の前に置かれた花壇と柵。 今から、芽がでて葉が出て… 夏になったら 青々としたグリーンが 目を楽しませてくれる予定です。 日除け…
[本] 働き方改革のためのガイドブック 平成30年3月、福岡県発行の 「働き方改革のためのガイドブック」に 宮田織物を事例として、 掲載いただきました。 働き方改革のためのガイドブック -働き方を変えれば生き方が変わる-…
人体プレス機を導入しました 人体プレス機とは、ざっくりいうと 人の形をしたアイロンです。 人型の風船のようなものに服を着せ、 中からスチームを出します。 すると人形がふくらみ、 立体的にシワを伸ばせるというしくみです。 …
[新聞] 繊研新聞のコラム 新年度始めの繊研新聞のコラム、 私は毎年、楽しみにしています。 ざっくり言ってしまえば、 仕事に対する原理原則を、 繊維業界に携わる人に向けて、 愛情溢れる筆致で書かれていて、 原理原則ですか…
[miya_labo] 2018年4月 miya_labo(ミヤラボ)始動! この春、miya_labo、始動! https://www.instagram.com/miya_labo/ miya_laboとは? 宮田織…
福岡:SECRETS FROM FOREST 森のヒミツ COMPANY展 今日は、2014年よりご縁をいただき コラボさせていただいている フィンランドのデザインユニット COMPANYさんの、福岡での イベントのお知…
[工場見学]香蘭ファッションデザイン専門学校様 先日、福岡県若者しごと サポートセンター様の主催で、 香蘭ファッションデザイン専門学校の 生徒さん達に会社見学をしてもらいました。 創立1935年以来、 3万人以上の卒業生…