福岡:八女「べんがらマルシェ」 2022.04.23 – 2022.04.24
福岡:八女「べんがらマルシェ」 2022.04.23 – 2022.04.24 2022年4月21日(木)にリニューアルOPENする 福岡県八女市にある「べんがら村」 新しくなった広場で「べんがらマルシェ」が開催されます…
福岡:八女「べんがらマルシェ」 2022.04.23 – 2022.04.24 2022年4月21日(木)にリニューアルOPENする 福岡県八女市にある「べんがら村」 新しくなった広場で「べんがらマルシェ」が開催されます…
[新聞] 修猷新聞Neo vol.388「地場産業の魅力発信」 修猷館高等学校新聞部が発行している「修猷新聞Neo」に、 新たなファッションブランド誕生「地場産業の魅力発信」として、 宮田織物も参加している「シマオリチェ…
第11回 和木綿手づくりコンテスト 結果発表&応募全作品掲載 2010年より始めました「和木綿手づくりコンテスト」も、 早いもので、第11回目を迎えることとなりました。 手づくりを心より楽しまれている皆さま、 和木綿を愛…
福岡:SHIMAORI CHECK 久留米縞織 Makuakeで2021年3月19日より販売開始 ※販売終了しました。 伝統から日本のバーバリーを目指すD2Cブランド「シマオリチェック」が完成。 宮田織物は、この「久留米…
福岡:SHIMAORI CHECK 久留米縞織 復活プロジェクト 伝統から日本のバーバリーを目指すD2Cブランド「シマオリチェック」が完成。 宮田織物は、この「久留米縞織 復活プロジェクト」に参加しております。 シマオリ…
[新聞] 西日本新聞「久留米縞織 洋服4着完成」2021年2月11日発行 毎日新聞「久留米縞織、新ブランド シマオリチェック、洋服完成」2021年2月13日 [新聞] 西日本新聞「久留米縞織 洋服4着完成」2021年2月…
新商品 [niimo] ハンカチ・マルチクロス 様々な場面で利用できる「niimo(ニーモ)」 お弁当包みにも、ハンカチとしても使用できるサイズに仕立てました。 シックなギフト用パッケージ入り。 開発経緯 自社で生地を織…
[半纏] 狐火(きつねび) テキスタイルの考案 2017AWの新作半纏として登場した狐火半纏。 テキスタイル考案への想いを 宮田織物のテキスタイルデザイナーが語ります。 はんてんの為に織る 宮田織物オリジナルのテキスタイ…
第10回 和木綿手づくりコンテスト 結果発表&応募全作品掲載 和木綿手づくりコンテストも節目となる第10回を迎えることができました。 手づくりを心より楽しまれている皆さま、 和木綿を愛してくださる皆さまのおかげでございま…
[和木綿] 夏素材「霞草」テキスタイルの工夫 じめっと蒸し暑い日が続いています。 こんな季節に、ぴったりなのが、 宮田織物定番の夏素材を使ったもんぺです。 和木綿「霞草」の涼やかな工夫 経糸の密度を数本おきに変化させ、 …
[和木綿] zigzag テキスタイルの考案 2020SS ガーゼ素材の新しいテキスタイルzigzagができました。 このzigzagは、のちに新型コロナウイルスで、 世界中にマスク需要が高まる中、 「宮田織物ができるこ…
[手づくりキット] ガーゼ布マスクの作り方(大人用) 「いま宮田織物で、できること。」を考え、 宮田織物で織りましたガーゼ素材を使用した 布マスクの作り方をご紹介いたします。 和木綿ガーゼ素材「zigzag」を使用した …
[haori] 月華 テキスタイルの考案 2020SSの新作haoriとして登場したhaori gekka。 テキスタイル考案の想いを、 宮田織物テキスタイルデザイナー澤田が語ります。 ふと、目に留まったものを 日常の中…
[haori] 箒星 テキスタイルの考案 2020SSの新作haoriとして登場したhaori hokibosi。 テキスタイル考案の想いを、 宮田織物テキスタイルデザイナー澤田が語ります。 韓国での出会い 以前韓国に行…
宮田織物オリジナルテキスタイル「和木綿」の種類 宮田織物のテキスタイルは、 色味や柄はもちろん生地の厚みや風合いまで、 本当にさまざまな表情をしています。 そのバリエーション豊かな生地を 皆さんの日常で もっともっともっ…
宮田織物の人から生まれるものづくり テキスタイルの設計をする時、 生地を触って厚みや風合いを手で感じ取り考える。 整経をする時、 流れる糸をさーっと手で撫でて状態を確認する。 織物を織る時、 生地の表情がどうなっているか…
[半纏] 結(ゆい) テキスタイルの考案 2019AWの新作半纏として登場した結半纏。 テキスタイル考案の想いを、 宮田織物テキスタイルデザイナー澤田が語ります。 本との出会い 2年程前、事務所の片付けをしている時に 営…
[半纏] 風靡(ふうび) テキスタイルの考案 2019AWの新作半纏として登場した風靡半纏。 テキスタイル考案の想いを、 宮田織物テキスタイルデザイナー澤田が語ります。 がっしり、ずっしり 表地も裏地も襟も全てに、 刺子…
[コラボ] 軍手工房 (株)イナバ×宮田織物 「テキスタイル」というと、 大きく分けて「織物」と「編物」があります。 宮田織物は社名にもある通り、 「織物」を作っている会社ですが、 織物に使っている糸は、 細かく調整をさ…
重要:[業者様向け] 第8回 綿織物産地素材展は、イベントが中止になりました。ご了承下さい。 主催 日本綿スフ織物工業組合連合会